病児・病後児保育は、社会的にやむを得ない理由で、病気または病気の回復期にあるお子様を家庭で保育できない場合に、専用の施設でお子様を看護師や保育士等の専門スタッフが一時的にお預かりするサービスです。
水俣市にお住まいの生後3か月から小学校6年生までの児童
市外在住で水俣市内に勤務先を有する保護者の生後3か月から小学校6年生までの児童(水俣市にお住まいの方が優先ですが、定員に空きがあれば受け入れ可能です。)
月曜日~土曜日(※祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
午前8時~午後6時
3名
1日あたり1,500円(ただし、市県民税非課税世帯は1,000円、生活保護世帯は無料。)
※市外在住者は、1日あたり2,500円
福祉課に備え付けの「登録申請書」に必要事項を記入し、福祉課へ提出し事前登録を行ってください。(登録は年度ごとに必要です。)
※印鑑、母子手帳をお持ちください。市外在住の方は、雇用証明書が必要です。
お問い合わせ・ご予約 もくれん 電話 0966-83-8010
※登録制になっています。いつでも利用できるように早めの登録をおすすめします。
ご利用の前に必ずかかりつけの医療機関で受診し、医師から「診療情報提供書」を作成してもらってください。
施設に備え付けの「利用申請書」を記入し、「診療情報提供書」を添えて施設に提出してください。
※施設ではお子様のその日の状態をお伺いします。お子様が安心して過ごされるために詳しくお伺いしますので時間に余裕をもっておいでください。
〇指導医:谷山医院
水俣市陣内2-1-8
〇緊急時の協力医療機関:水俣市医療センター
水俣市天神町1-2-1
水俣市役所福祉課子ども子育て支援室 電話:0966-61-1660
病児病後児保育 もくれん
〒867-0021
熊本県水俣市平町1丁目3-7
TEL:0966-83-8010
FAX : 0966-83-8011